1979年、夢YUMEKO子作。1981年初版GLコミックス『秋の日にラプソディー』、彼女の多分たった一冊の単行本、に収録されている5作品の中のひとつ。 親もなく、高校中退後東京に出てきてウェートレスをしていた杏樹は、都会の一人暮らしに耐えられなった時、ディスコ『ミクロコスモス』で大企業の御曹司大学生みゆきと知り合い、彼のマンションで一緒に暮らし始めました。 そこに家出少年雪人も加わり3人の同居生活。 しかしみゆきは事情で一時実家に帰ってしまいます。 その不在中来たみゆきの妹にふたりはマンションを追い出さ... Read More
年別: 2017年
コウノドリ(著:鈴ノ木 ユウ)
出産をテーマにした作品です。 この作品には色々な問題を抱えた妊婦さんが出てきます。 母体に問題のある方、子供に問題がある方、未熟児や、それこそ命に係わるような重いテーマもあります。 産婦人科である主人公が、その問題の一つ一つに真摯に、真剣に向き合いながらストーリーが進んでいきます。 この作品は、特に男性に読んでほしいと感じます。 妊娠するという事、出産するという事の大変さや、母の子供への思い。 また、一つの命を世に送り出すためにどれだけの人が真剣に向き合っているのか、どれだけの人に助けられて、どれだけの人... Read More
「僕の地球を守って」はやはり名作
少女漫画の名作「僕の地球を守って」は、私のお気に入りです。 生まれ変わりと輪廻転生、過去の自分の行動を夢で見てどんどん思い出していく…。 これだけだとSF漫画ですが、それだけではありません! 過去の仲間との恋愛、複雑な家庭環境や思い出したくない過去の自分の行動などがとても面白いです。 主人公のありすと小学生の輪くん。 9歳の年の差ですがこれも過去の因縁で9歳も離れてしまったのです。 現在の仲間との関係も記憶が戻るたびにどんどん変わっていきます。 特にこのお話の黒幕であり、一番の被害者の輪くんのかっこよさは... Read More
読者が魅了されてしまう「黒執事」
漫画「黒執事」は、岩盤浴で読んだことがきっかけではまりました。 まず、絵がとても綺麗だと思います。 表紙の美麗イラストに私は圧倒されました。 美しく、妖艶な雰囲気が伝わってきます。 表紙を見ただけでダークファンタジーだと想像がつきました。 毎回、ごちゃごちゃせずシンプルにキャラクター一人が描いてあるのがとても良いです。 もちろんカラーイラストだけではありません。 漫画の絵も非常に綺麗です。 いかにも女性が描いた感じがします。 細やかで美しく、センスがあり、芸術といえると思います。 キャラクター一人ずつ丁寧... Read More
こいつら100%伝説
80年代に少女漫画雑誌『りぼん』で連載していた奇才岡田あーみん先生による超大人気ギャグ漫画『こいつら100%伝説』をまだ読んだことの無い方がいましたらそれは大変な機会損失です。是非お読みになってください。いまだに岡田あーみん先生のファンは根強く残っています。私もその一人です。 『こいつら100%伝説』の面白さ、すごさというのは百聞は一見にしかずで是非一度この漫画を読んでもらった方がいいのですが、とりあえず少し説明させてください。 この他に類を見ない作風で読む者の心を掴んでやまないこの作品がそもそも正統派少... Read More
ユースチームをテーマにしたサッカー漫画「アオアシ」
サッカーの漫画は、シュート、ホイッスル、BE BLUES!〜青になれ〜、Daysなど、たくさん読んでいますが、多くは高校サッカーなどを舞台にしたものが多かったですがこの「アオアシ」はプロのユースチームにスポットを当てた今までにないサッカー漫画です。 センスはあるけれど「サッカー」というものが理解できていない主人公の青井葦人(アシト)が、ユースの中でサッカーというものを学び成長していく姿が描かれています。サッカーを知らない人でも楽しめるサッカー漫画になっていると思います。 主人公が上手くいかずに壁にぶち当た... Read More
『有閑俱楽部』にはそのときの流行が反映されている
私は一条ゆかり先生の『有閑俱楽部』をずっと読み続けています。 『有閑俱楽部』を初めて見たのは、友達が読んでいた漫画雑誌のりぼんです。そのとき掲載されていた内容はホラーで(『有閑俱楽部』は多彩なジャンルのストーリーが描かれているので、ジャンルを特定することができない)、当時私がよく読んでいた漫画とはだいぶ作風や絵柄が違っていたせいか、最初はあまりなじめなかったです。当時の私は、一条先生が描くようなきれいな線の、背景も美しい漫画を読んでいませんでした。それはとても高度な技術が満載されていたのですが、そのことに... Read More
ドラゴンボールのあらすじとキャラについて
オッスおら悟空。週刊少年ジャンプに連載されていた爆発的大ヒット漫画、ドラゴンボール。20代後半~上の世代はご存じの方多いのではないでしょうか。 孫悟空という主人公がドラゴンボールという世界中に散らばった7つの球を集めると願い事が叶うという摩訶不思議冒険アドベンチャーな展開です。 最初はドラゴンボール集めをしながら色んなキャラクターと仲良くなったり、戦ったりと、ジャンプらしい友情、戦闘が多く描かれてます。 当初はヤムチャがかっこよくて、強くて好きなキャラでしたが、まさか今となっては咬ませ犬にもならないキャラ... Read More
ブックマニアでの古本買取
実家に多くの本が溢れかえっているのを見かねて、本専門の買取業者について調べてみました。 お馴染みのブックオフもいいですが今回は、中でも評判が高く、オンラインで予約も発送手続きもできる「ブックマニア」にお願いすることに決めました。 ブックマニアが特に良いと思ったのは、段ボールをあちらで準備してくれて、佐川急便で事前に届けてくれるというサービスがある所です。 もちろん追加料金はかかりません。予約は全てオンラインで済ませることができます。 ちなみに、段ボール無料の買取業者は結構あり、http://高価古本買取.... Read More